Environmental History

このサイトは新たなサイトに移行しました。

8 月 26th, 2024 Posted in HP管理 | No Comments »

新たなLiving Spaces Projectのサイトはこちらです。本日、2024年8月26日以降はこのサイトは更新されませんのでご注意ください。

HAELE-12

8 月 5th, 2024 Posted in 未分類 | No Comments »

2024年8月8日にHAELE-12[Leaflet_HAELE-12]を開催します。労働を考える夏のHAELEです。

HAELE-11

4 月 23rd, 2024 Posted in 研究会等案内 | No Comments »

2024年5月5日にHAELE-11[Leaflet HAELE-11]を開催します。現場を大切に新たな知の継承と飛躍をめざしたいと考えています。第一弾は、香川県土庄町・豊島(てしま)です。「50年後の豊島を考える」セミナーです。同日、午後2時から5時までです。参加を希望される方はFormsにご登録ください。Zoomリンクをお送りします。

HAELE-10

2 月 25th, 2024 Posted in 研究会等案内 | No Comments »

2024年2月2日にHAELE-10 (Leaflet_HAELE-10) を開催致しました。Altered Earth in Asia/Eurasiaの編纂にむけて、AAEHとしても活動を続けていければと思います。

HAELE-9

11 月 3rd, 2023 Posted in 研究会等案内 | No Comments »

みなさま

急に寒くなってきておりますが、みなさまお元気にお過ごしでしょうか。
今月、11月11日にHAELE-9を開催致します。どうぞ奮ってご参加ください。
今回は、関西学院大学の高島正憲さんにご講演をお願いしております。ご存知のように、同氏は『経済成長の日本史:古代から近世の超長期GDP推計 730-1874』(名古屋大学出版会、2018年)で、第61回日経・経済図書文化賞を受賞されております。
今回は、「前近代賃金史研究の現在:『賃金の日本史』を執筆して」と題してお話をして頂きます。本年9月に『賃金の日本史:仕事と暮らしの1500年』(吉川弘文館)を上梓されたばかりです。どうぞご期待ください。
ハイフレックスでの開催になります。Zoomの案内はまた改めてさせて頂きます。まずは下記のFormsに参加・不参加のご回答を頂けますと助かります。
日時:2023年11月11日、午後2時から4時
場所:香川大学ICEDSルーム(Zoomによるハイフレックス開催)
村山

HAELE 第5回読書会(9月10日:午前10-12時)

9 月 2nd, 2023 Posted in 研究会等案内 | No Comments »

みなさま

連絡が遅くなりました。今回は特に対象作品の推薦等がありませんでしたので、私の方で材料を用意することにしました。この会は発足時点で、マルクス・ウェーバーに学ぶと掲げています。いわば19世紀の見直しなのですが、ますます近現代へと議論が集中する中、先日は会員の高島正憲さんの『賃金の日本史:仕事と暮らしの1500年』(吉川弘文館、2023年8月)が出版されました。また近く取り上げられればと思います。

ところで、今回は、ウェーバーの職業倫理に関わる議論は、宗教改革史やその後の信条の時代の歴史研究ではほぼ隅に追いやれています。それには理由があると思います。現在、先日の韓国でのEAEH 2023において、東アジア環境史協会は、アジア環境史協会に再編されることが決まりました。私が僭越ながらその学会長を引き受けています。本格的にイスラーム圏も視野に入れた学会となります。色々な準備に追われていますが、改めて、宗教を考えてみたいと思います。
添付しますので、ハインツ・シリングという信条の時代(16世紀中葉から30年戦争まで)の著名な研究者による大部の一般向けのルターの伝記の翻訳・書評の最初の部分です[GCNL14]。728頁にも及ぶ大著は日本では翻訳出版の引き受け手はなく、ボツボツ書き溜めていこうと思っていましたが、なかなか先に進んでおりません。時々、HAELEの読書会で取り上げさせて頂こうと思っています。
どうぞ奮ってご参加頂ければ幸いです。また、今後の読書会のあり方に関するご提案も大歓迎です。では、今後ともどうかよろしくお願い致します。
村山

HAELE-8

7 月 17th, 2023 Posted in 未分類 | No Comments »

次回は「労働」を考える夏のHAELEです。立教大学教授・島西智輝さんに近著に関するご講演をお願いしています。8月8日午後2時から4時です。詳しい内容はリーフレット[HAELE-8]をご覧ください。

HAELE-7

4 月 27th, 2023 Posted in 研究会等案内 | No Comments »

次回の環境経済史研究会は、香川大学ICEDSの水関係のプロジェクトの紹介並びにHAELEの今後についての議論をする場としたいと思います。日時は、2023年5月5日、午後2時から5時です。

HAELE-6

1 月 7th, 2023 Posted in 研究会等案内 | No Comments »

みなさま

次回の定例会議 HAELE-6 は、Zoomのオンライン・ハイブリッドで、ヘーゲルの会です。

瀧澤弘和氏のご尽力で、『現代経済学のヘーゲル的展開:社会科学の制度論的基礎』( NTT出版、2017年)の著者のお一人であるカーステン・ヘルマン=ピラート氏のお話をお伺いすることができます。瀧澤氏は同書の訳者のお一人です。

なお、原書は2014年の出版になりますので、下記のご講演タイトルで、特にpropertyに関して、その後の新たな展開をもお聞きし、議論ができればと思います。

“A neo-Hegelian approach to economic institutions”

日程は下記の通りです。Zoomならびに参加登録の案内は改めてさせて頂きます。

日時:2023年2月2日、午後4時から6時

ヘルマン=ピラート氏には、ドイツ時間の朝8時からご講演をお願いする予定です。どうぞご期待ください。

打ち続くウクライナ危機がさらにユーラシア危機へと展開する可能性もある現状において、中国研究者である同氏から、お話をお伺いできる良い機会になると思います。どうぞ奮ってご参加ください。

村山

HAELE 第2回読書会

11 月 27th, 2022 Posted in 研究会等案内 | No Comments »

今回は、坂口慶治「京都市近郊山地における廃村化の機構と要因」『人文地理』27-6(1975) 、1-32頁を取り上げます。坂口氏は、後に本論文をさらに展開され、丹後地方を中心としたご研究をまとめられた近著があります。坂口慶治『廃村の研究ー山地集落消滅の機構と要因ー』海青社、2022年です。その出発点となる論文を今回は検討したいと思います。

通常、この読書会は執筆者にご登壇をお願いするを取っているのですが、今回は、概要については村山が、そして、同地の地方史に詳しい中村治くんに、彼独自の議論である若狭街道の話をしてもらう予定です。若狭湾と「京」を繋ぐ話です。

三つのPDFファイルを添付します(このメッセージには添付しておりません)。 1. 坂口慶治「京都市近郊山地における廃村化の機構と要因」『人文地理』27-6(1975) 、1-32頁のPDFファイル。 2. 今里悟之「書評:坂口慶治『廃村の研究ー山地集落消滅の機構と要因ー』海青社、2022年」『人文地理』74-3(2022)、358-9頁のPDFファイル。 3. 坂口慶治氏の略歴と廃村研究に関するPDFファイル。

1.の坂口慶治氏の論文について、特に下記の二箇所を参照して頂ければと思います。 1. C. 集落の交通的位置、同論文、7-8頁:中村くんの報告と関連します。 2. (2) 通学区に関する問題、同論文、606-7頁:地域の発展・衰退に関して教育問題を取り上げている貴重な議論だと思います。その他、今ではほとんど知ることのできない1970年代のフィールドワークから得られた知見が満載であり、とりわけ歴史資料として希少価値があると考えています。

では、みなさんのお時間の許す限り、奮ってご参加頂ければ幸いです。近くになりましたら、Zoomのご案内を致します。

村山

追伸:読書会で取り上げる題材について、みなさまのご提案を期待しております。よろしくお願い致します。